
床の拭き掃除で得られる一石三鳥の効果について
軽い運動が及ぼす効果について
私は最近仕事の忙しさに感けて、全くと言っていいほど運動をしていませんでした。
そのせいなのか、なの病気なのか、近頃異常なほどに「疲れ」がとれなくなり、しっかり寝ているにもかかわらず、朝起き上がるのにも苦労するほどの状態に陥りました。
筆者的には「体の異常ではないか」と思い病院で検査を受けることにしたのですが、相方的には「運動不足」を疑っていたようで、その結果が今日出ましたのでネタとさせていただきました。
結果から言いますと、「中性脂肪」と「尿酸値」以外は正常で、どこも悪いところはありませんでした。
いわゆる「運動不足」による体力の低下×加齢=疲れが取れない という事でした。
で、たまたま待合室でテレビモニターを見ていたところ
床の拭き掃除による一石三鳥の効果!という見出しで、運動不足解消による効果について「なぜか?」という事を説明していたのでご紹介させていただきます。
スポンサーリンク
運動不足による体力の低下と疲れについて
年齢を重ねたからだで更に運動不足、聞いただけで体力の低下というのが分かります。
そして更に低下した体力によって「運動」することが嫌になり更に悪化を招く悪循環に陥ります。
筆者の場合、山歩き、ジム通い等一昨年くらいまでは好んでやっていたのですが、階段を踏み外し、足首の靭帯を痛めて約8か月もの間「腫れが引かない状態」が続いたため、そのままフェイドアウト。
1年ほど運動せずにおりました。 立ち仕事をするわけでもなく堕落した生活を送り続けた結果、ドスンとくるような「疲れ」が気を抜くと襲い、立ってもいられないくらいになってしまいました。
そして、1か月ほど続いたどうにもならない疲れを何らかの「病気」ではないかと判断して血液と尿検査を受けてまいりました。
しっかり寝ても、マッサージに行ってもとれなかった疲れ、原因は酒(肝臓系)か?血液系および腎臓系か(去年数値が悪かったため)心配していたのですが、元々高い「尿酸値」と「中性脂肪」以外すべて正常、単なる運動不足との判断に至る事となりました。
高かった尿酸値ですら「改善」されており、運動不足を疑うこと以外に考えられない結果となってしまいました。
まさにこんな感じでしょうか。
運動不足 → 体力の低下 → 運動したくなくなる → 体力の低下 → 病気へ
負のスパイラルですね。
運動不足による体への悪影響
これは身をもって実感していますが、このような表があったほうが分かりやすいですね。
厚労省のHPより
※画像クリック拡大
結果から言いますと、運動不足による肥満というよりも、血行への影響。
運動しなければ血行が悪くなる→ 血液が体を浄化できない → 病気になる。
更にそれによって動かなくなり、肥満に陥り、膝が痛くなり、運動せずに家でゴロゴロする。
良いわけがないですね。
血液が浄化しきれなければコレステロールが溜まり、高血圧、動脈硬化と悪化して、ゆく末は死亡。
近未来の自分かと思うと恐ろしくなってきます。
運動不足にならないためには
では運動不足による「不健康スパイラル」を防ぐにはどうすればよいのか?
急にジムに通ったり、ジョギングやウォーキングを始めるのも腰が重いという方のほうが多いはず。
ならばどうするのが良いのか。
やっと今日の本題ですが、それは「掃除」をすること。 それも普段しないような「雑巾がけ」をすること。 です。
家にいると椅子に座りっぱなしでパソコンやスマホいじりで時間を過ごしがち。
本を読むのは大賛成ですが、1日中座りっぱなしで読みふけるのもあまり良い事だとは思えません。
そこで少しでも時間を作って掃除をする。 家の中を歩き回り部屋を綺麗にすれば自ずと運動不足の解消にも繋がります。
更に床の雑巾がけをすれば相当に良い運動になり、尚且つ家の中も綺麗にすることができるはずです。
部屋も綺麗になり、運動不足も解消、まさに一石二鳥ですね。
これを一回するだけで心も家も綺麗に洗われますよ。
一石三鳥の部屋掃除効果
先にもあげましたが、拭き掃除をすることによって得られる2つのメリットに加え、もう1つ「軽い運動」による血液循環を良くする効果も得られるため一石三鳥 となります。
昔、肉体労働のアルバイトをしていたころ、疲れるとどうしても家に帰って休みがちになります。
これを続けていると更に疲れが溜まり更に負のスパイラルに入っていくことになります。
当時それを救ってくれたのが「ジョギング」でした。 20~30分程度でも仕事の後に走ってから家に帰る。 これをすることにより劇的に改善することができました。
疲れたから「休む」よりも、疲れたら「軽い運動」をするの方が、疲れを取るには効果的であると経験しました。
これこそ「アクティブレスト」、積極的休養と言われるものです。
疲れたときこそ軽く体を動かす。
最初は簡単ではありませんが、日常生活の掃除であれば入っていきやすいのではないでしょうか。
最後に
床の拭き掃除で得られる一石三鳥の効果について 簡単に語らせていただきましたが、これは本当に効果を実感できるものになります。
それはなぜか?
今日検査結果を聞く前に、この2週間で行ったことは「完全禁酒」、シャワーではなく「入浴」、筋膜リリースなど、簡単にできることからやってみたのですが、効果はハッキリ出ませんでした。
しかし、数日前から腕立て伏せ、スクワット、ストレッチをほんの数分とお風呂掃除を3日やってみたところ、あの「ドスンとくる疲れ」がハッキリとなくなりました。
軽い筋肉痛があるのでそれに気を取られているだけかもしれませんが(笑)
本当に、適度に、適当に、簡単に、短時間でも体を動かすことにより得られるものは大きいので、試してみる価値は大きいと思います。
掃除による一石三鳥の効果は、男性であれば一石四鳥にもなり得ますよ!
奥さんやお母さんにも喜んでもらえるはずですから!!
それでは、健康には気をつけて、良い一日を。
コロナウイルスやインフルエンザは怖いので、手洗いは忘れずに!
スポンサーリンク