
【神奈川】春のウォーキング 京急 みさきまぐろきっぷ×関東ふれあいの道2【Kanagawa】
お得なチケットを使ってトレッキング(ウォーキング)を2倍楽しむ!
未だ自粛が解けない首都圏ですが家の中に引きこもってばかりでは「ほかの病気」になってしまう。
ということで平日の込み合わない時間を使って地元横浜近郊でできるアクティビティーを検索し、この季節に1番あったものをチョイスしてみました。
今回は以前1度行ってとても良かったと感じた2つをミックスして楽しんできました。
天気は良くありませんでしたが、空いていてとても良かったのでおススメさせていただきます!
スポンサーリンク
以前にも紹介させていただいたことのある関東ふれあいの道の神奈川県コースの2番目にあたる「油壷・入江のみち」と、2年ほど前に使わせていただいた京急のみさきまぐろきっぷを掛け合わせて楽しんできました。
過去記事
関東ふれあいのみちとは
関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)は、関東地方の一都六県(東京都、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、神奈川県)をぐるりと一周する長距離自然歩道です。総延長は1,799kmで、東京都八王子の梅の木平を起終点に、高尾山、奥多摩、秩父、妙義山、太平山、筑波山、霞ヶ浦、九十九里浜、房総、三浦半島、丹沢などを結んでいます。美しい自然を楽しむばかりでなく、田園風景、歴史や文化遺産にふれあうことのできる道です。多くの人々が利用できるよう10km前後に区切った日帰りコースを160コース設定しており、それぞれ起終点では鉄道やバス等の公共交通機関を利用できるようになっています。
今回は神奈川県2番目の「油壺・入江のみち」を歩いてきました。
三浦漁港から油壺まで、入江と丘陵地帯を見ながら一般道路を歩くコースです。距離も短く、平坦でやさしいコースですが車に気をつけてください。【3.4キロメートル、所要1時間】
※色の薄い部分は、バスや電車などを使う連絡区間です。
2番目のコースはとても短く約1時間ほどで歩ききれてしまう上に「全部舗装路」です。
面白味には欠けますが、散歩程度には使える道ではないかと感じました。
スタート地点の三崎漁港
左に漁港を眺めながら淡々と歩き続けます。
誰かが拾い集めたのか「ビーチグラス」が落ちていました。
今回のゴールは「油壷」まで。
ゴールの温泉「油壷温泉」
三崎漁港から寄り道をして約1時間半で到着しました。
予定外の寄り道をしてしまうことになりましたが、それはそれでよかったかなと(笑)
京急のみさきまぐろきっぷ
次は京急が発売している観光切符「みさきまぐろきっぷ」について。
みさきまぐろきっぷは3枚のチケットからなり
A. 出発地~終点三崎口まで行ける往復チケット(途中下車OK)
B. まぐろまんぷく券といって、指定のマグロ料理店で使用できるお食事券
C. おもひで券といってお土産やアクティビティーに使用できる券
以上のチケットからなるお得な券を発売しています。
使い方についてはいろいろな種類やお店があるため京急のサイトを参考にされるのが良いかと思います。
我々は前回は三崎漁港で食事した後に城ヶ島へ渡ってホテルで温泉に入らせていただいたのですが、今回はその温泉が除外されていたため、油壷の温泉に行くこととなりました。
ここで関東ふれあいの道とコラボしようと考えたわけです。
これは関東ふれあいの道を考えている方にはおすすめの利用方法だと改めて思いました。
温泉上がりに最高の食事。
おすすめのみちくさポイント
このコースは淡々と舗装路を歩くだけの道が多く、海と接する機会も少ないショートコースになります。
ゆっくり歩いて1時間程度の道のため、本当に散歩程度に考えたほうがいいのですが、そこをあえて寄り道をして歩いてきました。
歩いていて視界に飛び込んできたのがこんな感じのラーメン屋さん。
Ramen-Diner Donggu & C.Annuum
〒238-0224 神奈川県三浦市三崎町諸磯1903
11:30~14:00/17:30~20:00 木曜定休日
中華そば ¥600
中華そばチャーシュー ¥800
辛麺 ¥700
辛麺/2辛/3辛/極辛 ¥750
気になりますよね。 ちょうど開店時間2分前だったので迷わず寄り道させていただきました。
みさきまぐろを食べるのに我慢しきれずイン。
大満足でした。
続いてはパン屋さん。ここでは相方がお土産に数種類のパンを買っていましたが、帰宅後食べたらこちらもとても美味しく、寄り道は大正解でした。
ベッカライ ゾンネンキント:Backerei Sonnenkind
油壺温泉からすぐの小網代にあるドイツパン屋さんです。
〒238-0225 神奈川県三浦市三崎町小網代1257−10
火曜、水曜定休日だそうです。
まとめ
自粛疲れを癒すためだけではなくても、歩くことはとても良いことなので運動不足の方には是非とも行っていただきたいウォーキングコースだと思います。
しかし、今回のような単調で短めのコースにわざわざ三崎まで行くのは・・・という方には今回のように違うイベントを重ねていくのであれば行きやすくもなると思いますので、是非とも試してみてはいかがでしょうか。
都会の町中の国道沿いをジョギングするより快適だと思いますよ。 走られる方にもお勧めできるコースだと思います。
それでは、よい1日を!
スポンサーリンク